忍者ブログ
『旋律を貪る』てな意味のブログタイトル。 音楽中心の筈が結構何でもアリ♪なのでお気軽に宜しくドウゾ☆  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007.08.17 緊急召集-Live at LIQUIDROOM- in 恵比寿LIQUID ROOM
Mix Speaker's,Inc./ゾロ/モダン組曲/SuG/少女ロリヰタ23区/高橋尽

ハイ。行ってきました!楽しかったです!!Mix Speaker's,Inc.(*゚▽゚ノノ゙☆
2回目のイベント参加なので、ふりとかはまだ覚えられてないけど、
一生懸命頑張りましたよぉ~(≧∀≦) 

もう、本当に可愛いねぇ~MIKI君。久々ですよ。楽しませてもらってます。
MIKI君とYUKI君で歌ってる時とか、本当に可愛いですねぇ~。
曲をやってる時に、フロントマンが全員一緒に右往左往して動いちゃう所が
また可愛くてイイ(≧ω≦)b
とにかく色々と新鮮な感じを覚えつつ、とにかく楽しい(≧∀≦)
the GazettEとかメアとかとは違った楽しさでした。
次回は9月12日のイベント。。楽しみです。
今日の記憶はどんだけ残ってるかなぁ~。。。。。。。

さて、他バンドの話ですが。。。。。えっと覚えてるのは。。。。。

ゾロ。
今日のライブの目当てはMix Speaker's,Inc.のみだったので
他はあまり期待していない状態での参加だったのですが。
結構聴きやすかったです。 メンバーとかはわからないけど、
次回どこかのイベントで逢えたらまた見たいと思えたバンドでした。

PR

くはぁ、ちょっとめんどくなっちまったい( ̄Д ̄;; レポいる?川崎のレポ。
じゃぁ、ちょっとだけね(爆)つーわけで、手抜きレポ(爆)

えっとぉ。何だっけ(爆) 覚えてる所からでいいかな??

じゃぁ、まずとりのKraさんから★
Kraさん。楽しかったよ。結構前の方で見ちゃった(*^▽^*)
箱なのに。でも明日屋のモッシュにはのまれなかったけどね~。
若いねぇ。ホント。 見てくれこんなでよかったとしみじみ思うよ(爆)

なんか結良さんはぁ…おじさんだった(爆)
えらい高い位置でベース弾いてたし。あんなに高かったっけ?
彼は前日の韓国?中国?まぁ、飛行機に乗る前まで飲んでて
ライブの直前まで二日酔いでっていう状態だったらしい…( ̄Д ̄;;
んなこと言わなくていいと、考ちゃんに言われてたけどね。
まぁ、後は韓国?中国?の話をしていたですよ(#`▽´)y-゚゚゚ 

今日のセトリは、
Cab.D・ヱン・無拓と無択と(あってる?/笑)・ショータイム
で、星子さんリクエストの明日屋の計4曲でした。
artmanとかdhar・maら辺から来るかと思ってたもんだから嬉しかった(*^艸^*) 

さて、次は~Mix Speaker's,Inc.
今日のメインはここだね。私はコレを見に来たのです(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
初見。ひっさびさのMIKI君***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪
なんかこのメンバーで正解だよね!MIKI君いいとこ入ったよ!ホント。
SCISSORの時の世界観にも負けないよね。
早々に次の予定を立てなければと心に決めて、得た予定2つ(≧ω≦)
楽しみです。kieiちゃんもお気に召してくれたのでよかったヽ(*^ω^*)ノヤッター

あとはぁ~。特には。。。ということで以上です(爆)
出たバンドぐらいは書こうかな。
少女ろりいた23く・さでぃ・でゅえるじゅえる・・・・あとなんだ?

2007.06.10 Kra in SHIBUYA-AX
『Kra tour 2007 だるま落とし』

Kra宣伝部長のkiei様の影響を大に受けて、じわり②私に浸透中のKra。
今じゃ結構夢中ですよ?(笑)
そんなわけで、ツアーファイナルのSHIBUYA-AX行ってきました☆
今日のチケットは、メアの広島遠征の時に一般で取ったんだよねぇ~。
そんなメアとの思い出にも浸りつつ(笑)、今回初めてのAX2階席。
いいです。 凄いいいです。 この場所でナイトメア見たいです!(爆)
って思ってしまうほどの特等席ですよ!!ドラムよく見えるし…。

会場入って席に着くと斜め前に星子氏を発見(笑)
そして、反対側斜め前の人の顔を見て「ん??もしかしてママ?」と
思うほど景夕君に似ている女性。 隣はお父様ですか??
なんて思っているとライブスタート。
しかし景夕君は相変わらずお話上手だねぇ。辛辣さも素敵です(笑)
MCで前マネージャの話になり、ライブを撮影していた前マネにピンスポが当たると「うちの親にも当たるのでやめて下さい」的な発言でバラしてました(笑)
ハイ!私正解!!景夕君超ママ似ですね~。

さて、ライブですが、熱いですね、楽しそうでした。
何より上から見ると凄い絵で(笑)ごっちゃまぜこぜ。
次のライブまで間隔があくせいか、新鮮に思うことがたくさん。
でもでも、以前ちゃんと参加していた頃の曲が始まると、
覚えてるんです!体が。手を上げるところとかのポイントを(笑)
習慣って凄いですね(笑)
あ。そうそう。若干うちわを持参の方がいらっしゃいましたが…
アレは何??(爆)

次のツアーファイナルは中野サンプラザだそうです。
日程を見ると他にいけそうな場所はないので、
メアとかぶらなければ中野へ行きたいと思いました。

あ…景夕君の話しかしてない…
えっとえっと…舞ちょと結良格好良かったです(爆)

<セトリ>順不同(つか…タイトルと一致しない/爆)
artman,キャンディ,無択と無拓と,I believe,Dear little,明日屋,
夢のような日々,日曜日,ショータイム,愛舞屋,イマチュア,<<,例え,
LOST NUMBER,つたない言葉,恋情フィソロフィー,エキストラキングダム,
Cab.D,街の灯,「---」,ヱン,etc…

2007.06.08 ムック in Zepp Tokyo
MUCC 10th Anniversary WEEKLY LIVE『HISTORY OF MUCC』
『REAL MUCC』day#2
「Yahoo!JAPAN×MUCC 全世界同時生中継ライヴ」

戻ってきましたリアルムックに。 通常版ライブと言う感じですかね。
全世界配信のライブだそうです。 なんだかなんだか(笑)
今日は下手参戦。 YUKKEがジャケット姿だったので昔の様でイイっす!
YUKKEが格好良く見えちゃいました( ̄Д ̄;; 他麺が見えなかったから?
なんてコトも無く(笑) 遠目で見たからかもしれませんが(笑)

最近ムックのメンバーに対して思うことは、各メンバー独特の雰囲気を持っていて、ステージ上での動きに、その人らしさを凄く感じる。
きっとシルエットだけを写したとしても、動きで誰だかわかると思う。
ムック構成の一要因的な、欠かせないものになっている気がしました。

全世界配信ってコトもあって緊張しているのか、私ごときが判る程に不安定な感じがした部分もあったけど、ま、それもライブの醍醐味ってコトで味ですがね。
新旧入り混じった曲に珍しい曲も多く、盛りだくさんだったのでは…?
「リアルだから行かない」と留守番kieiちゃん。 来るべきだったね(T△T;

YUKKEのガムテも復活して噛み②MCもありvvv
その、噛み②にムク麺が便乗して盛り上がるのも又、味!!
ムック10周年おめでとさんです(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

<セトリ>順不同
登場SE-レイブサーカス,1979,嘆きの鐘,極彩,ディーオージースイミン,
9月3日の刻印,流星,夕紅,最終列車,蘭鋳,茫然自失,25時の憂鬱,
オルゴォル,大嫌い,名も無き夢,優しい歌,リブラ,謡声,メディアの銃声,
フライト,断絶,絶望,etc…

2007.06.01 AREA 10th Anniversary in Zepp Tokyo
with Kra,アリス九號,雅,Kagrra, DuelJewel,SCREW

えっと。。。。Zepp・・・。スカスカでしたけど大丈夫でしたか?(笑)
あんなZeppを見たのは初めてだった気がする….
私が到着した時には、丁度Kagrraが終わった後だったらしい。
その後に、SCREW→Kra→DuelJewel→アリス九號→雅と進んだようです。

SCREWではちょっとイラっとしてみました(爆)
「かかってこい!」京とガゼ麺が言っているのが定番な気がして…(爆)
でも、DuelJewelも言ってたらしい(私は聞いてなかった/爆)けど、
気にならなかったから、偏見なのかもしれないけど…。

アリスは、今回漸くメンバーの名前を全部一致させることが出来た(爆)
けど…虎さんの髪が…。モヒで左右色違いで黒金って…(^_^;
やった曲は3曲全て新曲。
なんかちょっと、アリスを見ていて、とても若さを感じた(笑)
最近のナイトメアには無いようなはっちゃけ感(爆)というか、
凄く楽しそうで、それでいてファンを乗せるのがうまいなぁと。
盛り上がりついでに、ボーカルが上手Gにちょっかいをかけてたらステージから落ちたのには笑ってしまった。落とした本人最初気付いてないし(笑)

DuelJewelは以前見た時、私は「声が嫌い」と言ったらしいのだけど…。
本人覚えてません…[[pict:ase]]しかも今回悪く無かったです。
ただ、5曲は長かったけど(爆)ファン一体型?楽しそうでした(笑)

さて、お目当てのKraさん。
楽しかったですよぉ~。つか何で4曲で、あのセトリなのかが判らない。
ツアー中だけども…イベだもん昔曲でいこうよ!!と思いつつ…。
しかも、あっというまの4曲でした。
景夕君が超可愛くて、ヤバイです。結良さんは髪が短くお猿さん(笑)
舞ちょは格好良かった。靖乃は…とりあえず座ってください(爆)
登場したら普通一曲行ってからMCだろうに、登場してMCから始めてしまう
景夕君がらしくて素敵でした(≧ω≦)b

<Kraセトリ>
LOST NUMBER.無拓と無拓と.<<.明日屋

アリス終了で出ててしまったので、雅はどうだったんですかねぇ…。

2007.05.22 ムック in SHIBUYA-AX
MUCC 10th Anniversary WEEKLY LIVE 『HISTORY OF MUCK』
【鵬翼】【6】

さすがに渋谷では、開場時間には間に合わず…。。。。
まぁ、基本的には、開演に間に合えば良いのですが…(#`▽´)y-゚゚゚ ウケケ
なんだか、前回のAXよりも動員少なかった様な気がしました。 
何でですかねぇ?? あ! 『鵬翼』だから? でも『6』は??
いつものムックのライブよりは暴れまくるという感じではなかった気がします。
程よく、まったりと遊ぶ感じで、たまにはこういうのもあってもいいかと(*^▽^*)

今日はぁ、逹瑯さんがぁ、歌詞をすっとばしました(笑)
あんなにすっぽり抜けた逹瑯を、目撃したのは初めてな気がします。
どうにもごまかせなかったみたいな((o(>▽<)o)) きゃははっ♪
「神の星」のミヤ君のコーラス…最高です(≧ω≦)b
つか、ミヤ君ハジケ過ぎた?(笑) 歌い終わってうっすら笑ってた様な(笑)
そんな姿も新鮮で、本当に今更の様にミヤ君の格好良さを確認(*>ω<)…☆
元々ミヤ君好きではあったけども…いやぁ、今日はヤバかったです(*^艸^*) 
前回最前で見た時より、今日の方が格好良く見えたのは不思議ですがね(笑)

そして、今日は何より、C/Wの曲が沢山聴けたのは嬉しかった\(*^▽^*)/
「語り部の詩」を聴けたのは嬉しかった(*^艸^*)
あと、「雨のオーケストラ」ではバックにオケラを背負っての演奏。
以前はホールでオケラを背負った事あったけど、まさか箱でやるとは!!

2007.05.09 ムック in 新木場スタジオコースト
MUCC 10th Anniversary WEEKLY LIVE 『HISTORY OF MUCK』
【是空】【朽木の灯】

この日友達に頂いたチケットは、なんとも素敵な6番!!w(゚o゚*)w
そんなチケをムックで手に入れたのは、もちろん初めてな訳で、行ける事なら最前でミヤ君をはじめ、ムックのメンバーを見てみたい”(*>ω<)o"

開場は6時。最前に行くには、整番通りの入場は必須条件。
しかし…私の仕事が終わるのは5時半。猶予は30分。
どうすれば間に合うのか必死に考え、行動に移す。
幸い会場は新木場。
タクシーで滑り込み、開場前に友達を見つけ、ロッカーに荷物を入れる。
開場が押していたという幸運?にも恵まれて、終業から1時間も経たぬ間に
その場にいる自分に爆笑!!((o(>▽<)o)) きゃははっ♪
友達も最前の緊張感よりも、私が到着するかの方がドキ②だったらしい(笑)

そんなあわただしく、会場入りを果たし、無事にミヤ君前の最前を確保。
ちびっ子組のうちらには、ちょっと会場のバーが高くて苦しかったけど、
二度目があるかわからないのだから、今日は踏ん張らないと( ̄Д ̄;;

『HISTORY OF MUCK』だけあって、衣装、メイクに関しても昔のもの。
久々に、しっかりV系なムックの四人を見て、やばかったです。
しかも、逹瑯は髪も短くなってて…格好良かった(*^艸^*)
足元までSATOちが見えるのは凄く貴重vvv ミヤ君前なのに目が離せず…。
やっぱりドラム叩いてる時は格好いいねぇ(*^艸^*)
というか、ライブ中のムックは凄い(*^▽^*) 
魅せるねぇと毎回思うさ。 例に漏れず、敗北感を覚える朔利でした。

次のSHIBUYA-AXはしっとりの【鵬翼】スピード感のある【6】どんなかねぇ。
さすがに渋谷までは30分では行けないので、ギリ②になるであろうが、
楽しませてもらいたいな。
今回は、蘭鋳・名も無き夢と定番曲が揃ってたけど、他会場はどうなのか。
大嫌いはもっと前だし、と思うとよりSHIBUYA-AXのセトリも楽しみ(≧∀≦)
しかし、ムクのダイバーはもっと靴を脱いでるの多かった筈だけどなぁ…
上履き隊は相変わらず多いけど、
スニーカーのままなのは…下は痛いんですけど。。。。。(;´Д`σ)ムリィ-!!

<セトリ>順不同
儚くとも,9月3日の刻印,溺れる魚,我、在ルベキ場所,蘭鋳,茫然自失,
名も無き夢,1979,モノクロの景色,路地裏、僕と君へ,狂った果実(笑)
etc…(あとは覚えてないっす。雨ちゃんに聞かなきゃ。)

2007.05.08 Jelly→ in Shibuya O-West
ROCKERS~Tokyo 5days~

とても久しぶりのJelly→のライブ。
FCのROCKERSが復活した記念の原点回避チックなTokyo 5daysなライブ。
日毎にメインになるアルバムが決まっているらしく、今日はNO NEED。
そのあたりの曲を中心に最近の曲も織り交ぜてのセトリでした。
会場が半分で綺麗に静と動に分かれている状態が少し新鮮に感じながら、私達は静の中で程よく動きつつ楽しませてもらいました。
でも、昔の曲が始まると、わらわらと前へと移動する人が…。
判ります。 気持ち的にとても。 でも久々だったので今回は大人しく(笑)

次回参加するLOFTの時には…その日はRODEOだし…(≧∀≦)
久々のライブだったけど、「相変わらず」という言葉がよく合うライブでした。
FC復活となったわけだし、これからは頻繁に遊んでもらえるといいなぁ★

丁度2年ぶりにDir en greyのライブへ。
正式な予定としては入れてなかったんだけど、急遽、
友達に誘われて行ってみました、NHKホール。

殆どDirから離れた状態だったので、もちろん曲がわからず( ̄Д ̄;;
アルバムツアーみたいだから余計に…orz
元々嫌いな部類じゃないから、詰まらない事はなかったかな(*^▽^*)
これが最近のDirなのかぁって言うのが良くわかった気がしました。
途中、Shinyaのドラムの叩き方に違和感を覚え
「え?メンバー変わった?」なんて思った部分もあったけど、
その曲以外では見慣れた叩き方で安心?しました(笑)
薫ちゃんは…残念ながらあまりはっきりわからなかったです。

さてさて、分かった曲は2曲ぽっちだけど、
久々に聴けて懐かしかったのとで嬉しかったです★

本日、寒空の下大宮アルシェ一階にて
Kraのアコースティックライブ(?)に行ってまいりましたぁ~☆
音源購入者対象の握手付のイベント。 要はインストアかな?
購入者じゃないので、階段の脇っちょの方から
しっかりちゃっかりこっそり覗いてきましたぁ~ [壁]д・)ちらぁ

しかし、毎回思うけど、あの場所での冬のイベントは寒い。
その中で楽器を弾かなければならない弦楽器隊は…辛そう。
何度かハァって手を暖めてる結良さんの姿が…(*^艸^*)
舞ちょは首から下だけだったけど、座って弾いてる姿、好きです☆
のってぃは、ピンク頭じゃなかった。
そして、相変わらず、景夕君に冷たい仕打ちを受けてました(爆)
声が風に流れてしまって原因は分からないけど、
景夕君がドラムセット(?)を蹴った姿を目にしました(笑)

寒い中4曲(だったと思う)を披露。 
ハートバランスと日曜日と新曲2曲だったかな? 
握手会準備の為一度控え室へ…。
再度登場の姿を見たら移動しようと友人会議で決定に(笑)
エスカレーターからあがってくるメンバーは、
のってぃ…景夕君結良さん………舞ちょの順。
他の三人はすーっと普通に通り過ぎて行ったのに、
舞ちょだけ少し顔を上げてくれて、思わず手を振ってみた。
そしたら会釈だか頷きだか忘れたけど反応してくれて(*^艸^*)
その場所で見ていたのは私達だけ…。
しかもKra本命の友達は飲み物飲んでるし(笑)
寒い中、長い間待ってて良かったって思えた瞬間でしたv(≧∇≦)v イェェ~イ♪
なんだかすっかりKra好きな自分を感じます(笑) え?今更?

2007.03.05  ムック  追加公演 in SHIBUYA-AX
06~07ツアー サイケデリックアナライシス


ムックすごいっすね。これって満員って言うのかな?
って言う勢いでのギュウギュウだったのではないでしょうか…(≧∀≦)
残念ながら今回は後ろの方でしか見れなかったんだけど、
モニターの近くだったから、満足度は高かったっす(≧ω≦)b
前回の新木場同様に動けたしね。

セトリ的には新木場とまぁ、変わりなくな感じかな。
ムックをモニターで見るって事がなかったから凄く新鮮。
ミヤ君。格好いいです。今結構人気?え?前から人気?(笑)
かなりな黄色い?太い?声が上がります(爆)
そう②ツアータイトルの意味を既に追公なのに知らない逹瑯が
突然「リーダーに聞く」とミヤ君へ。
ツアー中殆どミヤ君MCはなかったらしく、
突然話を振られて「緊張する」とか言ってた。これまた新鮮。
モニターだとやっぱり実物より近く見えるから色んな発見が。
つか、たぶん通常も見てるんだろうけど、覚えてないか、
遊びすぎてて見れてないかなんだろうけど(笑)
ミヤ君の発見は白っぽいギターをさげてた!!って事。
今まで赤系なイメージが強くて、凄く新鮮でした (>▽<)

さて、逹瑯。今回は喉がとっても辛そうでした(T△T;
所々出ない所や、無理してる所とかあったりで…。
でも、それを乗り越えようと喉元に手を添えて歌う所が又
やばかったです(爆)つーか、マジでイイっす(*^艸^*)
今回の髪型とメイク結構好きです。今日も裸足の逹瑯さん。
いつもだったら足元にボーカル台があるはずなんだけど、
今回なかった筈。あれ?新木場もなかった?忘れちゃった(笑)
彼が台に足かけて歌うのは良く見る姿、しかし今回は台がない。
逹瑯さんは裸足。そしてマイクスタンド。
傾けたマイクスタンドを軸に足の指で挟んで足を上げてました。
うーん…説明しづらい…分かりづらくて申し訳ないっす(^_^;

SATOちはいつも見えない細部まで見えてドラマー好きな私には
とても幸せでした。足の動きとか見えちゃってねぇ~。
やっぱりSATOちの演奏姿は格好イイです(*^艸^*)
YUKKEは…舞台上唯一見えてた筈だけど…何しろはっきり見える
モニターに夢中だったので(爆)すんません(爆)
でも25時はやっぱり格好良いね。

つーか。おかしい。何でこんなにほめてんだ??(爆)

本日最終日ということで?終演後スクリーン登場。
本邦初公開で3/21発売の「リブラ」のPVを上映☆
イイです!凄いです!V系ですよ!!***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪
昔を思い出させるムックの世界観で、素敵(爆)でした!!
「リブラ」自体が不協和音感のある曲調で凄く彼ららしい。
今年のムックの日また何かあるみたいっすよ☆

<セトリ順不同>今回あんまり覚えてないっす( ̄Д ̄;;
ガーベラ パノラマ ディーオージー リスキードライブ 謡声 
ホリゾント 大嫌い 蘭鋳 茫然自失 25時の憂鬱 リブラ 優しい歌
夕紅 名も無き夢 流星 キンセンカ 月光 G.M.C スイミン 
嘆きの鐘 極彩 etc…

2007.02.25  ムック  in 新木場スタジオコースト
06~07ツアー サイケデリックアナライシス


さて、今日もムックです。本日最終日です。
逹瑯の声が昨日に増して枯れてました。
部分的にはちょっとつらそうな所もありました…(^_^;
セトリ的には中心曲が同じ感じで、旧曲に変化ありさすがです。
ムックさん(≧ω≦)b

今日は昨日よりもすごく楽しくて。。
周りに当てられることなく動けたからかなぁって思いつつ
本当に凄く楽しかった。
今日は上手で見たのだけど、花道があってミヤ君と逹瑯が
ヤバイ!マジで格好いい!!
そして、SATOちが良く見えて!!!あぁ~さすがです。
私の中の1番なドラマーですねぇ~。見てて楽しかったです。
そして、YUKKE…今日はどうでも良かった(爆)
つーか、花道から立ち去るの早すぎ!あっちゅーまに居なくなるし。
残念ながら今日は殆ど見えずだったし…音は格好良かったけど(笑)
YUKKEは見えなくなるけど、今後は上手で見ることが多くなりそうです。

<セトリ…順不同>
レイブサーカス 極彩 ガーベラ 月光 ホリゾント 絶望 パノラマ
心色 ディーオージー 25時の憂鬱 名も無き夢 流星 謡声 
リスキードライブ キンセンカ 夕紅 優しい歌 嘆きの鐘 大嫌い 
リブラ 茫然自失 フォーティシックス ホリゾント通常三曲目(爆)etc…

≪ 前のページ   |HOME|   次のページ ≫
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]
朔利~Sakuri~
ナイトメアとthe GazettEを中心に
V系の音楽を好み年間約40本弱の
LIVEに繰り出します★
最近では、土曜は極力何処までも

遠征の度にご当地キティを収集中


その他,気になるBANDさん

ムック・AYABIE・ダウト・仙台貨物
boogieman・ゾロ・12012・メリー
シド・Kra・ etc…
Calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
PasT Diary
Comments
[07/30 あめ]
[02/06 さくら]
[01/15 さくら]
[10/12 あめ]
[09/17 あめ]
[08/30 あめ]
[08/14 あめ]
[08/11 あめ]
Attend LIVE
↓↓朔利の出没LIVE予定↓↓
11/02 the GazettE -FC限定-
     横須賀芸術劇場
11/06 the GazettE
     大宮ソニックシティ
11/07 the GazettE
     大宮ソニックシティ
11/20 the GazettE
     市川市文化会館
12/01 ナイトメア
TOKYO DOME CITY HALL
12/08 ナイトメア
     仙台イズミティ21
12/29 仙台貨物
     Zepp Diver City

-2014-
01/11 the GazettE
     横浜アリーナ
01/19 ナイトメア -FC限定-
     渋谷AX
01/25 ナイトメア -FC限定-
    広島並木ジャンクション

[2013年出没済]

01/14 R指定 日本青年館
02/10 ナイトメア 仙台RENSA
02/12 the GazettE
     神奈川県立県民ホール
02/13 the GazettE
     神奈川県立県民ホール
03/06 ナイトメア
     戸田市文化会館
03/09 ナイトメア
     オリンパスホール八王子
03/10 the GazettE
     さいたまスーパーアリーナ
03/16 ナイトメア
     市川市文化会館
03/20 ナイトメア
     栃木総合文化センター
03/23 ナイトメア
     京都KBSホール
04/06 シド 横浜スタジアム
04/19 ナイトメア
     中野サンプラザ
04/20 ナイトメア
     日比谷野外大音楽堂
06/21 R指定 大阪BIGCAT
07/05 AYABIE 新宿MARZ
07/21 R指定 Zepp Diver City
09/07 仙台貨物
     代々木第二体育館
09/14 R指定 東京キネマ倶楽部
10/19 gremlins
theLEGENDARY SIX NINE
     渋谷AX
 
FaVoritE five
自己満足なbest5。 他意は無く。   朔利の好み理解者募集中(笑)    
ナイトメア♪
-1- TrickSTAR
-2- ジャイアニズム究
-3- Alice
-4- cloudy dayz
-5- ジャイアニズム死

the GazettE♪
-1- Psychedelic Heroine
-2- 枯詩
-3- Nausea&Shudder
-4- ガンジスに紅い薔薇
-5- LEECH

boogieman♪
-1- 倒錯の傘
-2- キジョウノ空論
-3- PicaSSo
-4- シュレーディンガーの猫
-5- Howling

AYABIE♪
-1- パレード
-2- メリーゴーランド
-3- 流星
-4- 雪振る夜、君想う
-5- 浸食

ムック♪
-1- レイブサーカス
-2- リブラ
-3- 謡声
-4- 我、在ルベキ場所
-5- 流星

Kra♪
-1- 不思議な世界からの招待状
-2- 恋情フィソロフィー
-3- 待ち人
-4- MH
-5- 春色の花

音的好Dr.
-1- RUKA/ナイトメア
-2- KENZO/AYABIE
-3- 戒/the GazettE
-4- 優一/Shulla
-5- ネロ/メリー

演奏姿的好Dr.
-1- KENZO/AYABIE
-2- RUKA/ナイトメア
-3- SATOち/ムック
-4- 戒/the GazettE
-5- ゆうや/シド

演奏姿的好G・B
-1- 咲人/ナイトメア
-2- ミヤ/ムック
-3- 葵/the GazettE
-4- YUKKE/ムック
-5- れいた/the GazettE

MC的好Vo
-1- YOMI/ナイトメア
-2- 悠希/人格・景夕/Kra
-3- 逹瑯/ムック
-4- ルキ/the GazettE
-5- 夢人/AYABIE
バーコード